日記
-
7.192012
すみません。あえて無言で。.
-
7.162012
南三陸縲恚C仙沼縲恬、前高田.
3連休の最終日です。 予定していた日曜日のスケジュールに穴があいてしまい3連休に。 金曜日に急遽というよりも、ほとんど発作的に東北を回ろうと決め 14日の土曜日に息子を連れて仙台に入りました。 仙台からレンタカーを借りて […] -
7.122012
耐えどころ。.
今、一番きつい時期に入っています。 そう、この梅雨の末期の天気。 ザーッと降ったと思うと、ぱっと晴れて気温が上がり、またザーっとくる。 湿度は上がる、気温もあがる。 こんな時の塗装は本当に大変です。 塗料の乾燥が早ければ […] -
7.42012
変わるもの変わらないもの。.
ちょっと前に新卒の給料で買ったアンプの話をここに書いた。 20年前のアンプを今また使っているけど これが異常に暑い! こんな熱もったっけ?って思うくらいに部屋の中が暑くなる。 音はいい。申し分ない。 けれどこの暑さ、エア […] -
7.12012
家具のメンテナンス。縲怦ォ出し縲鰀.
梅雨まっただ中です。 と言っても今年の梅雨はこれまであまり降ってない印象が。 そして今日も少し肌寒い感じで7月に入った感覚が薄いですね。 と、だいたいこんな事書いた翌週から、天候ががらっと変わったりします。 梅雨時期にな […] -
6.292012
神宮のブラタモリ。.
イチョウ並木で有名な場所。 この銀杏の木、手前から徐々に低く見えるんじゃ無くて 本当に徐々に低く切られてるって知ってました? 奥行き感を出すために、高さが微妙に調整されているようです。 すごいですね。ブラタモリ! さて、 […] -
6.282012
246.
R246からちょっと六本木寄りと言いますか。 気になるカフェ246がありました。 20分歩いたあげく、ウェディングの2次会貸し切りで入店出来ず。 中も外も気になるお店。 -
6.262012
ソニーとパナソニックでもそうなんだから。.
有機ELテレビの開発で2社が手を組んだ。 ベータとVHSの戦争をすぐに引き合いに出される2社が 共同開発しなければならないほど、世界的な物作りの環境が 変わってきている象徴だと思うニュースでした。 比べるには申し訳ないほ […] -
6.252012
活版印刷。.
毎年6月に静岡家具メッセで新作家具を発表する関係で ずっと前からカタログ作りを始めるのはこの展示会後という風に なにも疑わず毎年毎年ルーティンワークをしている。 若干前後はするものの、静岡の家具メーカーはだいたいこの6縲 […] -
6.242012
リバースプロジェクト。.
青山のスパイラルホールで開かれている(今日まで) リバースプロジェクトにを見に行きました。 世界中から出るありとあらゆる廃材から物を作る方法は ウチの会社で作っている古材家具をもっと拡大解釈して 産業や技術などの垣根を外 […] -
6.192012
台風通過中。.
梅雨に台風上陸。 ただいまこの文章書きながら外は猛烈な風。 さきほど、外の様子を見ようと窓に近づいたら 強烈な風圧で窓ガラスが一瞬、内側に向かって ぐにゃっと曲がってきた。 毎日鏡を扱う仕事をしてて、これ以上曲がると割れ […] -
6.172012
無臭のレベルって難しい。.
今、ニオイのしないドレッサーを、というご注文を1件いただいてます。 実際、どのレベルまで許されるのだろう?という疑問を抱きながら これから製作していきます。 ほとんどの物にはなんらかのニオイがありますね。 物に無臭はあり […]