ブログ

家具のメンテナンス。縲怦ォ出し縲鰀

表参道ヒルズ

梅雨まっただ中です。
と言っても今年の梅雨はこれまであまり降ってない印象が。
そして今日も少し肌寒い感じで7月に入った感覚が薄いですね。

と、だいたいこんな事書いた翌週から、天候ががらっと変わったりします。

梅雨時期になると、湿度が80%を超えるような日が毎日続きます。

こんな時、たまに聞こえて来るのが「引き出しが固くなった。」という声。
湿気で木が「増えて」出しにくくなったんですね。

木は切った後も呼吸を続けます。
湿気が多いときは水分を取込んで膨張します。
今は使う人も少なくなってしまいましたが、桐ダンスはこの性質を利用して
中にある衣類を夏は湿気から守ってくれました。

もしお使いの家具の引き出しが固くなってしまい、固くても出せるのなら
一旦引き出して、サンドペーパーの#180位で少し削って調整してください。
ほんの少し削っただけでもかなり違います。

また、引き出せなくなる位に固くなってしまったら
無理に出そうとはせず、湿度が下がる晴れの日まで待ってみてください。
意外にあっさりと引き出せたりします。出したらそのままにせず
やはりサンドペーパーで少し削った方が後々繰り返さなくて良いです。

家具を作る時、夏の多湿時は引き出しを少し固めに作ります。
そうする事で、冬の乾燥時にゆるみが出てちょうど良くなります。
冬場は逆で、ゆるみを多く取ります。
夏の多湿時の膨張をある程度計算に入れて作るのですが
木の素性によっては、こちらの計算以上に増えてしまう事もあります。

もしお使いの家具の引き出しが固くなったら、上記の方法を試してください。

また、増えたり縮んだりと厄介だなって思うかも知れませんが
木が湿度を調整する事で、中にある物をカビないように守ってくれています。

最近の安い家具は、呼吸すらできない材料を使う引き出しが多くなり
一見良さそうに思えるかも知れませんが、長年使うのなら、また
日本のように夏冬で湿度も温度も大きく変化する環境では
むしろ多少のメンテが必要な家具の方がおすすめです。

注意)ペーパーで削る際は、引き出しの見えない部分、下面を削る方がいいです。
それと、見えないところで一度軽く削って試してからをおすすめします。

引き出し調整する姿は、ちょっとプロ職人ぽくてかっこいいですよ、お父さん。

関連記事

営業カレンダー

2024年5月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

おすすめ商品

  1. LEDディンプル収納1面
  2. プリマ女優ミラー(一面鏡LEDハリウッドミラー )
  3. ロワール
  4. LED ラルゴ 収納半三面
  5. LEDレーヴ
  6. じょゆどれスタジオ女優ミラー
  7. LED ルフラン 収納三面
  8. レーヴ 収納三面
  9. スタジオ女優ミラー (天板シースルータイプ)
  10. ルフラン【ライトアップ女優ミラー】LED

最近の記事

カタログ請求はお気軽にこちらから