静岡家具メッセ
-
6.92018
遅くなりましたが、展示会ありがとうございました。(6月3日まで)
5月30日から始まったシズオカKAGUメッセ、無事に6月3日で閉幕しました。
展示会終了後、バタバタしてお礼が遅くなりました。
今年はモールテックス(MORTEX)で作る家具と、IKP古材家具イカピー、そしてドレッサーじょゆどれを展示しました。
特に一般公開日では先日静岡新聞でじょゆどれを取り上げていただいた事もあり
ライト付きミラーを探されている方が多く、ひきつづき会社でもご覧いただけますので
購入検討されている方はぜひご来社ください。あらためてご来場いただいたみなさま、本当にありがとうございました。
-
5.272018
5月30日よりシズオカKAGUメッセ出展(6月3日まで)
「シズオカKAGUメッセ」展示会に今年も出展します。
5月30日(水)~6月1日(金) は業者商談の日
6月2日(土)~6月3日(日) はどなたでも入場できます。(10:00~17:00 )
会場:ツインメッセ静岡北館(静岡市駿河区曲金3-1-10)
http://www.s-kagu.or.jp写真は今回出展する、モールテックスを使った家具の一部と
最近店舗からのご注文が多くなってる看板です。看板製作はこちらからご覧いただけます。「ショップ看板製作」
古材を使った家具がメインの展示となりますが
こちらもここ最近お問い合わせの多い「デスクトップ女優ミラー」も
ブースに展示するのでぜひこれを機会にご覧ください。みなさまのご来場お待ちしております。
-
2.122018
次の展示会に向けて準備中。(家具メッセシズオカ2018)
5月30日から6月3日まで開催の展示会
シズオカKAGUメッセに今年も出展します。シズオカ家具メッセはこちら。(現在出展者を募集中)
ちょっと先の話ですが、ただいまこの展示会に合わせて
インスタレーションを計画中。そのためのスペースをコツコツと作っていて
この3連休は久しぶりに自分のやりたい事に専念できました。インスタレーションは展示会が始まる5月30日からオープンします。
そして、展示会の翌週も継続して展示。(たぶん6月9日まで)家具メッセに来てくれた方が翌週にもう一度ゆっくりと家具を
ご覧になれるよう「アフター家具メッセ」期間にしようと思います。このインスタレーションは友達の協力もあり
家具購入の計画がなくても楽しんでもらえるイベントにする予定。詳細決まったら、またここで随時情報アップします。
-
6.222017
展示会ご来場ありがとうございました。2017シズオカ
遅くなりましたが
シズオカ家具メッセ展示会ご来場いただいたみなさま
本当にありがとうございました。現在カタログ制作中。完成次第お送りします。少々お待ちくださいませ。
-
6.142017
家具メッセ6月18日まで出展中。
本日2日目終了しました。
業者さんとの商談は明日が最終日。
そして17日18日はみなさんだれでも入場可能です。ぜひ遊びにきてください。
※業者商談日 6月13日(火)〜15日(木)
※一般公開日 6月17日(土)〜18日(日)
【会 場】 ツインメッセ静岡 北館 (静岡市駿河区曲金3丁目1番10号) -
6.102017
シズオカ家具メッセ出展です。
6月13〜18日、シズオカの家具の展示会に出展します。
今年はボタニカルなイメージでブースを作ります。
また写真にあるデスクトップ型の女優ミラーの新作を展示します。
ブースはインテリアに興味がある方にも参考になるような飾り方をしますので
購入予定が無くても楽しめるような展示会になる予定。ぜひ来週はシズオカの家具の展示会に遊びに来てください。
※業者商談日 6月13日(火)〜15日(木)
※一般公開日 6月17日(土)〜18日(日)
【会 場】 ツインメッセ静岡 北館 (静岡市駿河区曲金3丁目1番10号) -
6.112016
鏡台×Iot リビングにインターネットを。
遅くなりましたが、6月1〜5日のシズオカKAGUメッセでは多くの方のご来場ありがとうございました。
今回ブースに出展した 占いのできる鏡台「el エル」は9社のTV・新聞・雑誌メディアから
取材を受けました。
Iotの流れが家具業界にもきている潜在的な意識を具現化させたことで注目を集めたと思います。〜リビングIoTタスクフォース〜
今回色々な方面のプロフェッショナルの協力を得て、ドレッサーに音声認識のAIと情報表示機能を持たせ
インターネットと繋ぐことでこのドレッサーは実現しました。
これはリビングIoTタスクフォースの第一弾として製作発表した「家具とインターネット」の第一歩。
今後、情報と家具とが「あたりまえのように」繋がる時代が来る、というきっかけになればと
思っています。この「el エル」に関するご質問・お問い合わせは 054-281-4741 関本家具装芸までどうぞ。
-
3.62016
6月の展示会のお話。
今年も6月に開催される静岡の展示会、静岡家具メッセに出展します。
6月1日〜5日 1〜3日は業者の商談日 4〜5日はだれでも入場可能です。
静岡の家具展示会情報はこちら。→ 家具工業組合のページへ。
1月の大川展示会に出展して、なんだかまだその熱が冷めやらずという感じですが
6月の展示会まであと80日。あっという間に6月になりそうです。そして今年は、もっと幅広くものづくりをする人たちと一緒に展示会を盛り上げて欲しく
こんな募集もやっています。シズオカアートクラフト展 詳しくはこちらに資料があります。
いろいろなもの作りをしている作家さんたちと一緒に
コラボレーションのアートな展示会をめざして
静岡の家具メッセもこれからは家具の展示会というよりも
インテリアを楽しくする展示会にかわっていきます。ただいま募集中。ぜひ興味のある方ご参加下さい。
-
6.182015
家具メッセご来場ありがとうございました。
静岡家具メッセ6月9縲怩P4日
メッセ会場と個展会場にはたくさんのお客様に寄っていただき
本当にありがとうございました。おかげさまで、平日の業者商談日はお昼ご飯が食べられないほど
ずっとお客様との会話が続き
土日の一般公開日では、過去最高の入場者数となり
関本家具装芸のブース「古材家具ikp」もたくさんの
お客様、それにお友達と久しぶりに会えたり
見て・触って・買ってと、いろいろな方との交流の場となりました。個展会場はしばらくドレッサーと古材家具ikpの新作が並んでおります。
見逃した方、ぜひ会社まであそびに来てください。
-
6.82015
家具メッセ展示会いよいよ明日から。(14日まで)
いよいよ始まります、年に一回の展示会。
静岡家具メッセ2015。今年も準備ほぼ整いました。個展会場へは昨日からお客様がお見えになり始めました。ありがとうございます。
新作ドレッサーも好評で、すでにオーダーが入ってます。
会期中はいつでもご覧いただけるので、お気軽にどうぞ。
玄関では紫陽花が綺麗に咲いています。
今週の天気予報もなんとなく傘マークが増えてきて、いよいよ、ですね。★個展会場は6月8縲怩P4日までどなたでもご覧いただけます。
今年ははじめて個展会場を一般の方にもご覧いただけるようにオープンしますので
購入検討中の方、ぜひ会期中に遊びによってください。関本家具装芸 個展会場
開催期間 6月8日~14日
開催時間 9:00~19:00
会場 関本家具装芸2階 静岡市駿河区津島町6竏窒S3
駐車場:4台
連絡先:054-281-4741http://messe.s-kagu.or.jp/ 家具メッセ静岡
-
6.62014
家具メッセご来場ありがとうございました。
6月3縲怩T日の3日間、業者商談日の家具メッセ静岡にご来場ありがとうございました。
ikpのシリーズに関本家具らしいドレッサーを追加して大変好評でした。
これからもじょゆどれとikpをよろしくお願いします。
さて 明日からの7縲怩W日は一般公開日。
少々展示を入れ替えて、またさらに楽しい展示会になるようスパイス効かせます。
バウムクーヘン、はちみつ、すんぷらんぷ、フラワーワークショップの開催などなど
参加型の楽しいイベントになります。梅雨入りでジメジメした天気ですが、メッセ会場は雨関係無し。
時間ある方、ツインメッセ静岡へどうぞ。★ikpの家具を展示しながら
・リーベンローザ http://www.lieben-rosa.jp
・すんぷらんぷ http://sunp-lamp.jp
・Ms flower partner http://flowerpartner.jp
・OISI YOHO 832 https://www.facebook.com/oisi.yoho.832
のみなさんのとっておきの一品も販売します。「古材家具ikp × すんぷランプ × フラワーアレンジ × バウムクーヘン × はちみつ」のコラボレーション。
★7日8日ともに午前午後と1回ずつ(合計4回)
来場者が参加できるワークショップもブース内で開催予定。 -
5.182014
静岡家具メッセ 6月展示会のお知らせ。
関本家具装芸のドレッサーではなくて古材家具ラインのikpの宣伝です。
おかげさまで第6回目の開催となりました。
古材家具ikpの展示会のご案内です。業者商談日:6月3縲怩T日 9時から17時まで
一般公開日:6月7縲怩W日 10時から17時まで
場所:ツインメッセ静岡北館去年、業者商談日に入場できなかったと一般の方から問い合せありました。
もし土日の一般公開日にご都合が悪い場合は、業者日に入場できる招待状を
お送りしますので、遠慮なくメールまたはお電話ください。そして、7縲怩W日の一般公開日には、ただ家具の展示をするのではなく
プチマルシェ的に皆さんに楽しんでもらえるちょっとした仕掛けをします。★ikpの家具を展示しながら
・リーベンローザ http://www.lieben-rosa.jp
・すんぷらんぷ http://sunp-lamp.jp
・Ms flower partner http://flowerpartner.jp
・OISI YOHO 832 https://www.facebook.com/oisi.yoho.832
のみなさんのとっておきの一品も販売します。「古材家具ikp × すんぷランプ × フラワーアレンジ × バウムクーヘン × はちみつ」のコラボレーションをお楽しみください。
★また、7日8日ともに午前午後と1回ずつ(合計4回)
来場者が参加できるワークショップもブース内で開催予定。みなさんに楽しんでいただける展示会を企画しています。ぜひ6月の静岡家具メッセへ。