ブログ
9.292023
古い座鏡(鏡台)の修理再生リペア 再塗装
鏡台の裏側
ご依頼主のお母様が生前使われていた鏡台ということで、いろいろ持ち物を整理している中、この鏡台は残そうということで、修理再生のご依頼をいただきました。
鏡はかなり汚れてしまっていますが、交換は見てから判断するということで、こちらにお送りいただきました。
一旦分解できる部品は分解し、外れる金具はなるべく外して、全体を再塗装しました。完成した鏡台がこちら。
比較的状態の良い座鏡だったため、色合いはそのままに全体を再塗装となりました。
35年前に購入されたとのことですが、また同じ期間十分にお使いいただける状態だと思います。
当初は思い出の鏡台として飾っておく予定だったそうですが、どうやらご依頼主の奥様が使われるということになったようです。そうですね、ぜひ引き継いでいただけたらお母様も喜ぶと思います。
現在、他の方からのご依頼で92歳になるお母様の鏡台(座鏡)をリペア中。こちらは鏡も割れていて全体的に損傷もありますが、できる限りきれいにしてお返しする予定です。
思い出の詰まった古い家具、鏡台、座鏡など、まだまだ使える状態にして修理します。なるべく現状に近い状態を目指しますが、損傷の状態によっては既存の色よりも濃い目に仕上げることもあります。また状態を確認するためなるべく多くの写真をお送りいただいてます。概算でのお見積り後、ご了承いただけましたら弊社までお送りいただき正確な金額をお見積りして修理に入ります。