日記
-
6.152012
家具の産地。.
今日、ある新聞社の取材を受けました。 記事になるかまだ分からないということで詳細はまた後日。 それよりも、その記者の方が持っていた静岡県の地場産業を産業別に 統計を取った結果を見て驚いた。 家具産地の生産ナンバー1が県別 […] -
6.142012
展示会がおわり・・・。.
展示会は本当にいろいろな皆さんのおかげで盛況に終わりました。 あらためてありがとうございました。 終わった直後からたまりにたまった出荷仕事をこなしながら たまりにたまった見積もりやら図面の作成やら そして展示会中にいただ […] -
6.102012
牛乳のフタ.
佐藤雅彦氏×竹中平蔵氏の本にある「牛乳のフタ」を例にした 物の相対的な価値観についての話は、自分が物を見る時の判断基準に とても役に立っている。 給食の牛乳がビンで出されていた人でないと 説明も難しくなるのだけど、あの牛 […] -
6.62012
初日ありがとうございました。.
今日もたくさんのお友達が来てくれました。 本当に感謝です。 明日も引き続きお待ちしております。 -
6.32012
展示会前。準備もラストスパート。.
日曜日です。 会社で開く個展会場の準備も今日で90%は終わった。 あとは明日のメッセ会場の展示です。 展示会のメッセ会場で音楽を流そうかと、ひさしぶり(3年振りくらい?)に オーディオのアンプとスピーカーを引っ張り出して […] -
6.12012
人を呼ぶちから。.
松本の帰りにちょっと遠回りして 長野県の小布施まで足を伸ばしてみました。 松本市からクルマで1時間。 静岡市から浜松市まで行く感覚だったので 松本の朝を早めに出発。 小布施と言えばワイナリー。 ワインも美味しいけど、ワイ […] -
5.302012
国宝松本城.
国宝って聞くとなんだか特別な感じがするんだけど やっぱり特別なんです。 それは行って見て感じる。 もしかしたら観光客だからかも。 けれど、その土地でずっと住んでいた人よりも 別の発見があるのもよそから来た者しか感じられな […] -
5.272012
クラフトフェア松本.
自分の展示会が再来週から控えているので本当ならば 準備をした方がいいのは分かっているんだけど それ以上に、その時間を割いても行きたい、行った方がいいと 思わせるクラフトフェア松本。 去年の震災後に行って、あまりの活気に思 […] -
5.242012
家具メッセ。.
だんだんと近づいてきました。 このところ、準備に追われていますが 来週あたりから一気に昇華させていきます。 オーダードレッサーのご注文も、なんだかここ数日のうちに いろいろ進展があったりして。 とりとめも無い内容ですが、 […] -
5.212012
金環日食ダイジェスト.
市内の学校は登校時間を1時間遅らせたようです。 みなさん、見えました? -
5.202012
捨てないで、日食観察のサングラス。.
もう、重複しまくっている金環日食のニュース。 今さら明日の朝7時半ごろに日食が見られますなんて くどくど言う必要も無く、むしろ、登校時間と重なるだけに 日食が終わってからゆっっくり登校してほしい。 間違ってもドライバーは […] -
5.202012
家具塗装。.
家具塗装と一言で括るには難しいほど、色々な塗装方法があります。 ウチの会社では、オイル塗装、UV塗装なども扱いますが 主にはウレタン塗装をメインにして家具製造しています。 で、このウレタン塗装にも本当に色々あり、細分化す […]