ブログ

ペルセウス座流星群(撮れなかった)

静岡の夜明け

8月13日の明け方、3時くらいがピークとなるというニュースで
2時頃から屋根にのぼってカメラをセット。
星の写真を撮るの、実は初めてで、絞りやら露出やら感度やら撮影時間やら
いろいろ設定を変えながら寝転がって2時間ほど夜空を眺めてました。

肉眼では結構見えましたよ。
残念ながら写真には写りませんでした。
がっかりですが、久しぶりに天体ショーを眺めて
ほどほどに吹く夜風を感じながら寝転がっていたら
とっても気持ちがよかった。

高校受験のころ、それまでまったく勉強しなかったんで
中学3年の夏休みは、そこそこ毎日勉強してました。
気がつくとだいたい明け方で、毎朝日の出を屋根から見てました。
30分位かけて空がうっすらと明るくなって行く情景は
鳥の声が徐々に増えるのと、新聞配達のバイクが忙しなくなるのと
視覚と聴覚の両方で記憶しているもんです。
今日、久しぶりにその記憶がもどってきました。

でも、こんなに空って明るかった?と思うくらい
星があまり見えなかった。
多少、ガス(もや)の性もあるかもしれないけれど、子供の頃の方が
もっとはっきり星が見えていたと思うんだけどな。
この辺も以前に比べたらマンション増えたし
住宅も増えたから、光が以前より多くなったのかも。

屋根のぼるだけでも、いろんな事考えるもんだなと
忘れないうちに書き留めておきます。

関連記事

営業カレンダー

2025年3月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

おすすめ商品

  1. プリマ女優ミラー(一面鏡LEDハリウッドミラー )
  2. LEDディンプル収納1面
  3. じょゆどれスタジオ女優ミラー
  4. LEDリッツ女優ミラー
  5. LEDアイドル収納1面
  6. ローレル収納本三面
  7. LEDプリマ収納3面
  8. 1面鏡レント120cm ホテルドレッサー
  9. ロワール
  10. LEDプリマ収納3面

最近の記事

カタログ請求はお気軽にこちらから