ブログ
6.272020
天板ガラストップの女優ミラー95cm(オーダー製作:105)
オーダードレッサーを考えるのに、ゼロベースでは相当ハードルが高い。近道はプロパー商品や以前のオーダー製作を参考にして、自分仕様にアレンジ。
デザインを1から生み出すのは、製作を熟知しないとできないので、それは初めてドレッサーを購入する人にとって、ものすごく高い壁になります。(かなり難しいと思います。)
もちろんそのために、私達もカタログ掲載しているドレッサーを色々とご用意していますが、やはりどうしても自分仕様のドレッサーが欲しい。そうなるとオーダー製作という選択になります。
そこでゼロベースで始めるよりも、参考になるドレッサーをベースにしてお話を進めることで、なるべくスムーズにオーダー製作に取り掛かれるようお客様とお話ししています。
今回製作したオーダー製作も、この写真のオーダードレッサーをデザインベースにして、必要な機能と必要じゃない機能、お部屋に合ったサイズにアレンジしての製作となりました。
部屋のサイズに合ったドレッサー・そして予算感。引いたり足したりして、理想に近づけます。
引き出しの作り方や天板ガラスの雰囲気はベースを踏襲して、コストが掛からないようミラーの作りを工夫しました。引き出しに使ったノブはお客様指定の物を購入。見た目以上にリーズナブルなクリスタルカットのキラキラ感満載ハンドル。大きさもほどよく握りやすいサイズ。
私自身はLEDは左右に3個づつあればメイクに実用的には十分な明かりが取れると考えています。でもオーダーらしさを見た目で優先すると、このように少し派手な感じも面白いですね。もし光量が多すぎたら、市販のLED20wなどに交換も後からできます。ホームセンター・家電量販店で普通に購入できるのが、弊社ドレッサーの便利なところ。
一番好きなアイテムをずらりと並べることで、いつでも眺めていられるドレッサー。今は使わなくても、それを使う事を想像するだけで、気持ちがワクワクしてきませんか?時計やアクセサリーがひと目で分かる仕様です。
このように、ベースデザインを決めて製作を進めることで、お互いに早く理想の答えに近づくことができるようになります。もちろん色なども自由に決められます。なかなか選べないなど、オーダー製作に興味があっても手順がわからない。そんな場合はとりあえずカタログ請求からはじめてください。
オーダー製作、数ヶ月先まで埋まりつつありますので、ご検討頂いてる方お早めにご相談ください。