ブログ
2.112011
オーダードレッサー1面とチェスト(製作7)
今日はオーダードレッサーの紹介。ではなかったオーダーチェストの紹介です。
去年の秋に連絡をいただき、実際に2度会社までお見えいただきました。
デザインの好みや部屋の大きさ、どんな風に使いたいかなど
色々とお話しする中で、しだいに希望のサイズや仕様が見えてきました。
引き出しの作りや布の選び方なども細かく対応できるのが
オーダーでドレッサーや他の家具を作ることができるメリット。
そのメリットを十分に生かそうとこちらもついつい力が入りますが
作り手の主張はなるべく出さず、お客様が望んでいるまだ見えていない形を
どのようにくみ取るのか、そのプロセスはとても楽しい時間です。
昨日、無事に納品完了。
「ステキ!」
その一言が聴けた瞬間の喜び。
ただ単に流通に乗せて販売していてはぜったいに聞くことの出来ない珠玉の言葉。
こちらこそ、数ある家具メーカーの中から、私たち関本家具装芸を選んでいただき
本当にありがとうございました、と心からお礼申し上げたい気持ちでいっぱいです!
☆————————————————————-☆
オーダーで家具を作りたいという方のほとんどは
最初から完璧なイメージを持っているわけではありません。
そこには、とても曖昧な、まさに「雲」をつかむような、もやっとしたイメージがあって
なんとなく見えているようで、見えていない物を想像しています。
でも、それで大丈夫です。
ひとつひとつ、分かっている「キーワード」を引き出すうちに
しだいに全体像が現れて、雲が形に変わってきます。
私達はただ単に家具を販売するのではなく
お客様のもっている雲を、生活に合った形に置き換えるところから
お手伝いをしています。
最終、悩んだらお任せ下さい。
散らばっている雲をかならず「ギュっ」と形にまとめて見せますよ。