日記
-
2.252017
顔色が自信になる、というお話し。.
毎朝顔を洗う時に鏡を通して自分を見て、その日の体調を気にしたり。 物事が順調に進んでるときは、ハリがあるようにも見えるし。 自分の好きなデザイナーの本にこの「ハリ」という感覚は日本語特有のもので 英語で伝えようとすると、 […] -
2.142017
チョコのお返しにドレッサーなどは。.
子供の頃からチョコレートにはあまり縁がない私ですが 若い頃は多少の期待感を持っていた一日でした。 女性から男性にが、女性から女性に、男性から女性にとか 本命、義理、最近は感謝チョコやら、物の種類とか、誰から誰にとか もう […] -
1.292017
お問い合わせ№1のオーダー女優ドレッサー.
製作したのは2年前ですが、お問い合わせが一番多い女優ドレッサー。 こちらはサイズがかなり大きいため完成品でお届け出来なく、部屋に運んでからの 組立が必要になる特殊な作りとなっています。 本体価格とは別に搬入経費が必要とな […] -
1.12017
明けましておめでとうございます。.
毎年元旦は静岡の大浜海岸まで自転車で出かけて 毎年恒例の浜太鼓の重低音を体に感じながら 初日の出を拝みに行くのが恒例になってしまった。 明けましておめでとうございます。 旧年中大変お世話になった方々、今年新たに出会う方々 […] -
12.302016
オーダーをする気持ちと受ける気持ち。.
今年の夏にオーダーでビジネスバッグの製作を依頼してました。 「年内につくれる?」という約束をギリで間に合わせていただき本日手元に。 いつもは家具のオーダーを受ける立場だから、今回は逆。 オーダーを受ける方の気持ちとする方 […] -
12.182016
今年もしめ縄飾り作り。.
ここ4年?毎年やってる注連縄飾り作り。 子供の頃から買うことが当たり前のように見てきたしめ縄飾りだけど こうして毎年作ると、買うことがなんだったんだ?という気持ちが大きくなる。 邪気払い、食うことに困らないよう、新しい年 […] -
12.152016
嬉しいいただきもの。.
これからオープンする店舗の什器にと色々ご注文いただきました。 小さなお店ですが、メールでやりとりしているウチに 考え方とか、これからお店に並べたいものとか、見えてくるので とても親近感と興味が湧いてしまい 他の出張兼ねて […] -
9.242016
ごてんばアートクラフト.
今年もまたごてんばアートクラフトの季節がきました。 終始ボランティアで成り立つこのイベントには、尊敬とか、頭がさがるとか 感謝の思いの強さで楽しんでいます。 大好きな「板絵」の杉本さんの作品を 今回も初日に選ぶことができ […] -
9.92016
倉庫ショールーム化計画 まだ途中です。.
掃除から始まり 天井・壁の内装を塗装。 その後照明器具の電気工事、そして今回は床のフローリング。 最初のごちゃごちゃしていた「物置」が徐々に見違える空間に。 プロの仕事とはすごいものだと関心と感謝です。 これから建具を新 […] -
9.12016
8月も終わり9月へ。.
下の子は今日から学校へ。 上の子は混雑を避けて今日から海水浴へ。 同じ学生でも、時間の使い方が全く違う。 たった1日の違いでも、9月というと夏も終わった感じで不思議。 ショールーム化計画もいったん小休止となっているが そ […] -
8.172016
お盆休みも終わり、夏の後半戦スタート。.
16日から仕事始まってます。 ちょっと先の話ですが、10月に沼津の駅近くでギャラリー展に出展します。 その打ち合わせもあり休み中に久しぶりに沼津へ。 静岡も東西が長いから雰囲気の違いに東部へ来た感があります。 10月のこ […] -
7.302016
第63回安倍川花火大会.
今夜は静岡の花火大会。(写真は去年の花火大会) 昭和28年に戦没者の慰霊と鎮魂、復興への祈りを込めて始まった安倍川花火。 この日が来ると静岡に住んでる自分としては 本当に夏が始まった感じに気持ちが切り替わる。 関東も昨日 […]