ブログ
4.52020
ドレッサーのお手入れについて(家に居てできること)
気がついたら4月。
前回のブログ更新が2月24日。
2月末から先週末の3月末まで、公私でめまぐるしい変化があり
合格からアパート探し、引っ越しと本当にバタバタしていました。
このような状況でも我が子は新しい環境に出発し、前に進んでいます。
弊社のブログ、数年前の記事でも参考にしていただく事が多いため
この記事も数年後の未来を見て、昨今の状況にはあまり言及しない内容にしていきます。
とはいえ、家にいる時間も増えてきており、普段できない事ができる機会ととらえて
天気の良い休みにはドレッサーのお手入れをじっくりやってみるのもおすすめです。
ご購入後にお手入れについて質問があるので、よくお問い合わせいただく内容をまとめておきます。
1.基本はぬるま湯を固くしぼった柔らかいタオルで軽く拭いてください。
冷たい水でも良いのですが、ぬるま湯の方がより汚れが落ちやすいです。
また、乾拭きはドレッサーの塗装表面のツヤが変わるため、あまりオススメしておりません。
2.家具用クリーナーなどは厳禁です。
これが一番避けていただきたいお手入れ方法です。
家具用クリーナーは塗装と反応してしまう物がありますので、使用禁止。(弊社のドレッサーは合いません)
またワックスも塗装と反応して白濁するものがあるため厳禁です。
以前にご購入いただいた方が、大切にするあまりワックスを使い、ドレッサーが真っ白になった例がありました。
3.エアコンの吹き出し口や直射日光を避ける。
木は湿度によって伸びたり縮んだりします。よく言われる木は呼吸するという事です。
そのため、エアコンの吹き出し口に近い場所は、温風や冷風、湿度の低い風が定期的に当たることで
家具を強制的に乾燥させる影響がでてきます。できれば自然の状態でまわりの環境になじませたいので
できるだけエアコンの近くや直接風が当たる場所は避けていただきたいです。
また同じく直射日光が当たる場所は、急激に温度が上がったり
紫外線の影響によるドレッサーの変色にもつながるので、UVカットのレースのカーテンなどを使って
調整していただければ、より長くご使用いただけると思います。
4.たまには引き出しを陰干ししてみては。
化粧品には水分が含まれるため、引き出しの中は案外と湿気が多くなります。
カビの原因にもつながるので、古引き出しを風通しの良い場所で
陰干ししてみるのもオススメです。使わなくなったお化粧品の整理もできて一石二鳥です。
5.鏡のお手入れも本体と同様です。
鏡は静電気でホコリを寄せます。また手で触ることが多い3面鏡は皮脂汚れもつきます。
基本的には本体と同じぬるま湯を固くしぼったタオルですが、下記の精製水もオススメです。
薬局で100円位で販売されている精製水。普通のお水よりも汚れを落とす効果が高いことがわかりました。
精製水なので塗装と反応することがなく、安全に使えます。500mlあればかなり長く使えます。
6.コンセントもたまにはお手入れしてみては。
案外差しっぱなしにするコンセントも、ホコリがたまるとショートする原因になります。
普段家具の後ろ側は見落としがちなので、一度抜いてかるくホコリを落としてみるのも良いと思います。
7.クッションはブラシで優しく表面を拭いてください。
ファブリックの場合は、軽く叩くか、または掃除機の弱で汚れた部分を吸い取るようにして、汚れを落としてください。
汚れのひどいものはやわらかいブラシなどで汚れを浮かせてから掃除機で吸い取ると取りやすくなります。
ただしブラシは強く擦ると糸のホツレや布切れの原因になるので使用する際は注意が必要です。
一部合皮レザーを使ったクッションもあります。こちらは水気を切ったタオルで表面を拭くこともできます。
素材によって少し扱いが違うので、分からない場合はご連絡ください。
この記事を書いている今日は、本当なら静岡祭り真っ最中の日。
駿府公園は桜が咲いて、お花見しながら祭りを楽しんだら最高な天気。
また同じ風景が戻るまで、今できること目の前にあることを一つ一つ進めていきます。
天気の良い日にお使いのドレッサーを、ぜひじっくりメンテナンスしてみてください。