ブログ
7.102021
ホワイトオークのランダム突板アイアンテレビボード
アイアンフレームと天然杢ホワイトオークのシンプルな組み合わせTVボード2サイズです。
![ホワイトオークテレビボードオープンタイプ](https://www.sekimoto.co.jp/wp-content/uploads/2021/07/ikptv-oak_3-1024x1024.jpg)
もともとは古材テレビボードとして展開していたデザインですが、素材を変えることでインダストリアルにも、シンプルモダンにもなるというインテリアへの溶け込み力が高いアイテムです。
![足場板を使った古材のテレビボード アイアンフレームとの組み合わせikp](https://www.sekimoto.co.jp/wp-content/uploads/2021/07/ikptv180_1-1024x1024.jpg)
もともと自分で使うテレビボードが欲しくて、家具の製造業ならここは自分で作らねばという発想から生まれました。世の中に出ているテレビボードは引き出しが付いてたり、どっしりと重厚な雰囲気で部屋の中に存在感有り過ぎのものばかり。
![オープンタイプのテレビボード 150cmイカピー](https://www.sekimoto.co.jp/wp-content/uploads/2021/07/ikptv-oak_2-1024x1024.jpg)
引き出しや扉で開くタイプのテレビボードは収納するサイズに左右されるし、案外AV機器とテレビとの接続コードや電源コードなどの取り回しに苦労する。それならいっそのこと割り切ってフルオープンにすれば、何を置くのもレイアウト自由だし、椅子やソファに座ると案外裏のコードは見えにくくて気にならない。
![イカピーテレビボード180古材中古の足場板を使ったオープンタイプ](https://www.sekimoto.co.jp/wp-content/uploads/2021/07/ikptvboard_180-05.jpg)
お掃除ロボは色々なメーカーから発売されて比較的入手が楽になりました。我が家も1階と2階で別々のお掃除ロボが働いてくれますが、このテレビボードなら難なく下も掃除してくれます。
![50インチを載せたテレビボードホワイトオーク天然杢イカピー](https://www.sekimoto.co.jp/wp-content/uploads/2021/07/ikptv-oak_10-1024x1024.jpg)
というわけで自分が欲しかった形をテレビボードにしたら、友達が欲しいと言ってくれ、サイトに掲載することで共感を得た、というテレビボードです。先日も遠方からお見えいただいた方から、ファーストインプレッションが面白い!と言っていただけてとても嬉しかったです。天板が浮いてるかのように見えますが、下にはしっかりと補強が入っていてテレビを載せるには十分な強度があります。
![ホワイトオークの天然杢を使ったテレビボード150cmイカピー](https://www.sekimoto.co.jp/wp-content/uploads/2021/07/ikptv-oak_5-1024x1024.jpg)
木には節があり、黒い木目もあり、というのがなんとなく木の生命力を見ているようで、私は無節や無傷の木よりも節があったり傷がある家具の方が好きです。ただ好き嫌いもあると思うので極力製品には傷は無いものを使いますが、節はデザインの邪魔にならないものなら判断で入れることもあります。
ショップ見本
ショップはこちらです 古材家具ikpイカピー
裏も表もない両面同じデザインなので、部屋の間仕切りとしても存在できるこのテレビボードは、部屋のレイアウト変更にも柔軟に対応します。素材は変更もできるので、もし「この素材で作りたい」というご希望ありましたらオーダー製作で対応可能です。