日記
-
10.102015
購入後のドレッサーの手入れ お掃除など.
購入後のドレッサーの手入れについて。 ご購入いただいた方から「お手入れは?」という質問をいただきます。 ・基本は水拭き 固く絞った柔らかいタオル(捨てる前のコットンTシャツもいいかも)で軽く拭くのが一番です。 乾拭きは家 […] -
9.62015
野外撮影.
ロケ撮影の1カット 夏から秋への入れ替わりで雨の日が多い中、絶妙なタイミングでロケ撮影日が晴れました。 今回は野外での撮影。 自然をロケーションにすると、雲や光や風の動きを気にしながら その場で与えられた条件下での撮影 […] -
8.242015
ちょっとホッと中休み。.
猛暑・熱中症の文字が後退して、早朝の風に少しずつ季節の移り変わりを感じ始め それまでより過ごしやすい一日を終わった時に、なんとなく夏が終わりそうだと思うけれど いや、まだまだこれで許してはくれないだろうなと気を引き締めた […] -
8.132015
向日葵.
毎年この時期に見頃になる「オクシズ桂山のひまわり畑」 高温が続くと早く咲き始めて今年はどうかと思ったけど なんとかギリギリ見頃でした。 久しぶりに振ってくれた雨上がりの一瞬をねらって写真に。 クルマで40分の近場で夏休み […] -
7.302015
今回のロケ。.
撮影ではとてもお世話になりました。 イイ感じのソファやテーブルを揃えた、イイ感じのインテリアのカフェがあり 静岡で今もっとも目が離せないお店で今回は撮影をさせていただきました。 HACO HACOさんありがとうございまし […] -
7.262015
今年も安倍川花火大会。.
7月25日は静岡の安倍川花火大会。 昭和28年に戦没者の慰霊と鎮魂、復興への祈りを込めて始まった花火大会も今年で62回目。 この日、朝から配達と打ち合わせ・現調と都内をぐるっと回り 残った時間で久しぶりに新宿へ向かい ド […] -
7.122015
見る角度を変えると価値がある。.
私たちが作る鏡台ドレッサーは 従来の販売ルートを通じてお客様にお渡しするこれまでの商習慣で 木の「節(フシ)」や「曲がった木目」などは不良品の対象とされてきて 販売店には受け入れてもらえなかった。 そういった部分を外して […] -
7.32015
キッチン追加収納。.
3月にオーダーキッチンの製作をして、その追加製作がありました。 今回もキッチンと同じナラ材での製作。モザイクタイルが良い感じです。 ドレッサー以外のオーダー家具も最近多くなってきた。 鏡台製作の技術をそのまま、他の家具の […] -
5.102015
新緑の季節。.
おそらく一年で一番気持ちの良い時期じゃないかな などと部屋で感じながら いろいろと残した作業を少しでも早く終わらせて 午後から風にあたりながらすこしだけ自転車で移動する予定。 連休は仕事半分、遊びと趣味半分。 特に1年ぶ […] -
4.262015
6月展示会の準備に。.
移動中のラジオを聴いていて、早くもGW連休に入っている人の話しが。 そうか、世間は○○連休なんて言葉がささやかれているんだ。 ウチの会社は暦通り。それでも4連休いただけるだけありがたいことです。 今日は6月の展示会「しず […] -
4.52015
静岡のお祭り・大御所花見行列。.
静岡のお祭り、大御所花見行列に先奉行として 参加の予定でしたが、天気が悪く着付けと記念撮影で終わり。 馬に乗りながら駿府城から県庁・市役所前の大通りを約2時間のコース。 晴れていれば気持ちのよい大行列だったのに、本当に残 […] -
3.92015
そろそろ。.
寒い日と暖かい日が交互に訪れるこの時期。 お客さまから以前に撮影した写真のご依頼があり 週末に整理していると、普段、撮影した写真をフォルダ丸ごとバックアップしてるので (整理していないだけ) 仕事の画像とプライベートな画 […]