ブログ

オルトレマテリア(エコペルラ)新しい左官材 で作ったダイニングテーブル120cm

エコペルラ(パール)仕上げのオルトレマテリア 素材サンプル

イタリアから輸入された新しいコテ塗りの仕上材 オルトレマテリアのエコペルラ(パール色)です。主材の中にパール(細かく粉砕した真珠の貝殻)を入れているため、キラキラと光る特別な仕上がりになります。

耐久性 柔軟性 耐水性 防汚性 適応性 それぞれに特徴ある材料になります

床に使うことができるこのオルトレマテリアは耐摩耗性に優れていて、耐水も防汚性も兼ね備えています。耐熱は120℃ですが、長く使うことを考えると普通の天板と同じく熱いものには鍋敷きなどの利用をお願いします。またお手入れは水拭き お湯拭き 中性洗剤を薄めて使っていただいても大丈夫です。

仕上げ中のオルトレマテリア エコペルラ

不燃でF☆☆☆☆(フォースター)ホルムアルデヒドの放散量で最も安全性の高いF☆☆☆☆の認定を受けた安心してご使用いただける素材になります。

HACCP基準をクリア

HACCP(ハサップ)は国際的な食品衛生の管理基準です。防汚性や洗浄性、防カビ性などの基準が定められており、この試験をクリアしたオルトレマテリアは、安心して食品周り(ダイニングテーブル)で使用いただける素材です。

仕上がったラウンドテーブル

唯一お手入れで気をつけてほしいのはアルコールなどの除菌、強い酸性 アルカリ性を持つ液体です。アルコールはトップコートの劣化を招きます。最近どの家具メーカーもアナウンスしていますがアルコールはウレタン系の素材を溶かす強さがあります。

クリモノ脚と120cm丸テーブル

オルトレマテリアの特徴としては素材そのものの製造過程でいかに二酸化炭素を発生させないか、セメントを一切使用しないひまわり油由来のアクリル樹脂が主材となっています。天然由来の素材を使うことで環境にあたえる負荷の軽減をする、それがオルトレマテリアの目指している姿になります。

お客様から提供された脚に変えてみました。

木製のチェアーに合わせて脚もナチュラル色に。お客様から支給された脚もなかなか良いデザインでした。床や壁の色とも調和されてモデルルームのような感じです。

今回テーブルサイズは120cmでしたが作り方次第で130cm以上でも製作が可能です。

丸テーブルは座る場所を選ばない良さがあります。モールテックスでの製作も可能です。オーダー製作についてはカタログ請求からご相談ください。

関連記事

営業カレンダー

2025年3月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

おすすめ商品

  1. フェアリーテール収納3面
  2. ルフラン【ライトアップ女優ミラー】LED
  3. デスクトップ女優ミラー
  4. LEDプリマ収納3面
  5. クラウン
  6. LEDレーヴ
  7. LEDディンプル収納1面
  8. LED ラルゴ 収納半三面
  9. LEDプリマ収納3面
  10. スタジオ女優ミラー (天板シースルータイプ)

最近の記事

カタログ請求はお気軽にこちらから